より専門性のある看護を、自施設で活かしたい
より専門性のある看護を
自施設で活かしたい

看護師
居合 あずさ
Iai Azusa
2019年入職
市立福知山市民病院→交流先:京都大学医学部附属病院
異なる環境で新しい学びを
私は入職してから消化器内科と総合内科の混合病棟で勤務しており、癌看護に興味がありました。5年目で市民病院から大学病院へ出向することに対して、自分がやっていけるのかという不安は大きかったですが、学びたい分野の部署へ出向させていただけること、また上司の後押しもあり、今回京大病院への出向を決めました。自施設でも化学療法を受ける患者と関わってきましたが、より最先端な治療を行われている京大病院で、より専門的な看護について学び、自施設にその学びを持ち帰りたいと思っています。
学んだことを勤務場所が変わっても活かせるように
出向当初はとても緊張しており、自施設とのシステムの違いもあり、慣れるまで戸惑いもありましたが、部署のスタッフ皆に優しく温かく迎えていただき、分からないことは何でも尋ねられる環境で安心して勤務することができています。また、積貞棟8階は外来化学療法室と一元化のため、スタッフは抗癌剤の知識も豊富で、患者への抗癌剤の副作用・合併症の説明や抗癌剤投与時の観察を徹底されています。同年代の看護師も多く、その勤務姿勢に感化されている毎日を送っています。1年間という限られた期間ではありますが、自施設に戻った時に少しでも学びを活かせるように、専門性のある看護について引き続き学べる機会を頂いたことに感謝しながら日々勤務していきたいです。
- 参加施設管理者の声
- 綾部市立病院村上 洋子
- 市立福知山市民病院髙松 満里
- 国保京丹波町病院平田 千春
-
独立行政法人国立病院機構
舞鶴医療センター新井 文子 - 京丹後市立弥栄病院山本 久美子
- あそかビハーラ病院今村 茂美路
- 結ノ歩訪問看護ステーション橘 法子
-
財団法人日本バプテスト連盟医療団 総合病院
日本バプテスト病院岩井 和美 -
株式会社孔仁会 訪問看護ステーション
碧い音小原 敦子 - 渡辺緩和ケア・在宅クリニック八杉 まゆみ
- 京都田辺中央病院植村 ひかる
- 参加スタッフ
- 助産師高島 晶子
- 看護師居合 あずさ
- 助産師飯塚 愛莉
- 看護師近宗 純子
- 看護師松本 祐貴子
- 助産師山上 有美
- 看護師足立 宜子
- 看護師酒井 浩貴
- 看護師和田 裕子
- 助産師森﨑 美穂
- 看護師極山 翔子
- 助産師山岸 彩
- 看護師野田 瞳
- 看護師武智 陽子
- 看護師和久 沙織
- 看護師谷口 公太郎
- 看護師寺田 智栄子
- 看護師村上 永里子
- 看護師山中 博子
- 看護師吉崎 由紀子
- 看護師久保田 龍
- 看護師平井 千尋
- 助産師河畑 日向子
- 看護師合田 文美
- 看護師畑中 宏美
- 看護師高屋 里美
- 看護師橋本 樹里
- 体験者座談会
- 報告会レポート