看護職キャリアパス支援センター直通電話

看護職キャリアパス支援センター直通電話

MENU

参加施設の声Experience

出向で知った、病棟と在宅の共通点

出向で知った、病棟と在宅の共通点

看護師

野田 瞳
Noda Hitomi

2012年入職

京都大学医学部附属病院→交流先:渡辺緩和ケア・在宅クリニック

病院で働く医療者の中には、訪問看護師が実際にどのように地域の患者さんをサポートしているのか正しく知らない方がたくさんいます。私自身も、そのひとりでした。地域ネットや退院支援が進む中で、訪問看護を知らずして退院調整はできないと感じ、訪問看護への出向を希望しました。出向期間がはじまり、間もなく一年が経ちます。その中で病棟看護と訪問看護、それぞれの共通点と異なる点がわかってきました。共通するのは、提供する医療の基本はそれほど差がないということ。たとえば病棟の方が薬剤の選択肢は多くありますが、在宅であっても工夫次第でしっかりとカバーできることを知りました。医療資源の限られた在宅ではしっかりと療養できないのではないか、そんな漠然とした不安が取り除かれたことで、これからは安心して患者さんを地域に送り出すことができると思います。

その人らしい生活・最後を支える

共通点がある一方で、異なる点ももちろんあります。そのひとつが、モニターの有無です。これまではモニターの数値を通して患者さんの状態を把握していましたが、在宅ではそれができません。そうした状況下では、看護師自身がより五感を働かせる必要があります。ある患者さんのご家族から教えていただいたことがあります。それは、「看護の看は手と目、しっかり触れて感じるとわかることがあるんだよ」ということ。確かに腹部の張りやるい痩の進んだ方の浮腫など本人の自覚なく、触ってみてはじめて気づくこともたくさんありました。サポートするひとや、環境があれば、在宅は自分らしく生活し亡くなることのできる一番の療養場所なのだと知れたことも、大きな学びでした。