後輩育成のためには、自分自身が成長を
後輩育成のためには、
自分自身が成長を

足立 宣子
Adachi Takako
2010年入職
市立福知山市民病院→交流先:京都大学医学部附属病院
私は現在、福知山市民病院の血液内科病棟で、診断から人生の最終段階まで、さまざまな段階にある患者さんと関わっています。また、副看護師長として病棟全体で疾患と副作用が及ぼす全身状態の病態生理、治療段階や治療経過を踏まえたケアを提供し、身体・精神的ケア、生活の支援を行える看護師を育成する役割も担っています。そのためには私自身が、医学的知識を学び直し、疾患と副作用、病態・生理や治療段階を踏まえて展開した看護を言語化できるようになること、そしてアセスメント能力の高い看護師を育成するスキルを身に着けることが不可欠です。そこで、自施設では得られない学びを求めて、看護人材交流に参加することを希望しました。
学んだことを実践の場に還元できるように
京大病院では研修での成果が、フィジカルアセスメント能力や患者モニタリング能力、さらには他職種と論理的に議論できる力や、看護の専門性について語る力として、実践の場で存分に発揮されています。自施設に戻った時には、今回の人材交流プログラムで学んだことを実践の場に還元できるように取り組んでいきたいと思います。たとえば、患者さんの全身状態を把握するために必要な情報収集をペアで行い、疾患と病態と治療段階を踏まえた看護展開や看護観を話す機会をもつこともそのひとつ。さらに、私自身が思考・発話を意識し、ロールモデルとして積極的に行うとともに、スタッフを支援する環境をつくることにも力を入れていきたいと考えています。
- 参加施設管理者の声
- 綾部市立病院村上 洋子
- 市立福知山市民病院髙松 満里
- 国保京丹波町病院平田 千春
-
独立行政法人国立病院機構
舞鶴医療センター新井 文子 - 京丹後市立弥栄病院山本 久美子
- あそかビハーラ病院今村 茂美路
- 結ノ歩訪問看護ステーション橘 法子
-
財団法人日本バプテスト連盟医療団 総合病院
日本バプテスト病院岩井 和美 -
株式会社孔仁会 訪問看護ステーション
碧い音小原 敦子 - 渡辺緩和ケア・在宅クリニック八杉 まゆみ
- 京都田辺中央病院植村 ひかる
- 参加スタッフ
- 助産師高島 晶子
- 看護師居合 あずさ
- 助産師飯塚 愛莉
- 看護師近宗 純子
- 看護師松本 祐貴子
- 助産師山上 有美
- 看護師足立 宣子
- 看護師酒井 浩貴
- 看護師和田 裕子
- 助産師森﨑 美穂
- 看護師極山 翔子
- 助産師山岸 彩
- 看護師野田 瞳
- 看護師武智 陽子
- 看護師和久 沙織
- 看護師谷口 公太郎
- 看護師寺田 智栄子
- 看護師村上 永里子
- 看護師山中 博子
- 看護師吉崎 由紀子
- 看護師久保田 龍
- 看護師平井 千尋
- 助産師河畑 日向子
- 看護師合田 文美
- 看護師畑中 宏美
- 看護師高屋 里美
- 看護師橋本 樹里
- 体験者座談会
- 報告会レポート